fc2ブログ

category: Polaris  1/1

【取材ノート】「そうであるのかないのか」

昨年末、ある医療関係の研究会を取材した。病院や施設でやむを得ない処置として行われる患者に対する「抑制」の廃止を目指す「抑制廃止研究会」の21回目になる大会だ。「抑制」とは、病室で暴れたり点滴を抜くなどの危険行為をする患者の手を縛ったり、手にミトンをつけさせたりする身体拘束だけでなく、「ベットから動いてはダメ!」と言葉による強要やセンサーマットによる患者の管理もそれに含まれる。抑制は介護分野では法律で...

  •  0
  •  closed

【映画は思考する Vol.2】 ミフネ

 人間が愚直に生きることを選んだときに逆説として立ち現れる、悲しいペーソスとでもいえばいいか。そんな質感をもったこっけいさがあふれている。...

  •  0
  •  closed

【映画は思考する Vol.1】 いちげんさん

 小説の原作がどう映像化されるのか。そんな興味があった映画が『いちげんさん』だ。 京都の大学で日本文学を専攻し、古都をこよなく愛する外国人の〝僕〟(エドワード・アタートン)と、盲目の女性、京子(鈴木保奈美)。この二人の出会いと別れを軸に物語は進む。 ...

  •  0
  •  closed

【取材ノート】 福祉現場の「見える化」

 老人福祉施設と保育園を取材した記事が26日の「福祉新聞」に掲載されました。 超高齢化と仕事を持つ母親の増加。保育や介護のサービスなしの人生設計なんてありえない時代になりました。だけど、大事な家族をケアしてもらうはず施設の内部は、外からはわかりづらいもの。これではサービスを受ける人の不安を解消できないのでは? 福祉人材が不足しているのも、「休みが少ない。仕事がきつい」などのイメージで、他の職種と相対...

  •  0
  •  closed

ライターズオフィスPolarisが生まれ変わります!

No image

 ライターズオフィスPolarisが新しく生まれ変わります。ライターの主要メンバーを4人とし、新たなスタートを切ります。これに伴い、ホームページも刷新しました。...

  •  0
  •  closed